ピンポーン
とまた佐川急便のお兄さまが
おうちに荷物を届けてくれました
ありがとうありがとう
私の新しい相棒となる予定のヘンケルスのフライパンたち
いらっしゃいませ
夫)ねぇそれってIH大丈夫なの?
え、なぜ届いてから言う?
って焦りながら確認したら
オール熱源OK でした\(^o^)/
早速コンロに出してシュミレーション
(特に料理することはない笑 夜ご飯はたこ焼きにしたから最早使わなかった笑)
これまで使っていたカインズのフライパン
フライパンなんて消耗品だから
安くていいでしょ
って買ったんだけれど
お値段程度の寿命でした
何焼いても焦げるようになり
何度も夫に変えようって言われてました
が、先にお鍋とかエッグパンとかを新調してしまい
毎日使うものほど後回しにしてしまっていました
毎日使っているものって新調するタイミングを逸しがち
それはフライパンとかに限らず
例えば洋服でも自分の洋服はよれよれだけれど
別に買い足す必要もない子供たちの洋服を買ってしまうというのと
似ている気がします
▽今のコンロ下収納
いやあもう最高♡
コンロ下を開けたら
どれ使おうかしら♬なんて選ぶ楽しさよ…
私は結婚するまで包丁を握ったことが無かったのだけれど
今は外食よりも自炊したほうが安いし気が楽だなって思うようになれたので
毎日継続する力って最強なんだなって思います
だから継続することにはきちんと投資したいなって思って
まずは日々のエネルギー源である食事を作る工程に
初期投資しようって思いました
あとこのコンロ下収納のお気に入りポイントは
手前に並んでいる調味料たち
この大きな調味料を使えるようになったことがとても嬉しい
それまでは真空ボトルの醤油とか使っていたけれど
私が使いたかった醤油はこれなんだ!って思って
最近はこのサイズの調味料を購入するようにしています
少ない種類の調味料で多くの味を引き出せる
そのレベルまで早く到達したいです
私の目標↑
なかよし大家族のお母さん(全然年下なんだけどすごい以外の感想が持てないw)
食事の用意や後片付け中は辻チャンネルを見るのが日課です
私は家事が面倒だのやりたくないのにやっているんだとか
ネガティブなことばかり言ってくる(現在進行形でそう)母に育てられたので
家事を苦にしないお母さんになりたい
なのでいつも家事に対してポジティブな気持ちにさせてくれる人のチャンネルをYouTubeで流しています
自分の中に流れる抗えない母のネガティブ発言DNAを
キラキラYouTuberに洗脳して少しでも発症を遅らせてもらう
みたいなうまいこと表現できないけれど
そんな感じ
そうやって自分の嫌な部分を解決してくれるツールのある時代に
主婦になれて良かったなっておもうことはしばしば
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ちなみにうちの夫氏は義父が家事をバリバリする人で
それを当たり前だと思って育ったので
彼も当たり前に家事をやります
それを 偉い! って褒める人は多くて
私のことを 偉い という人はほぼいなくて
恵まれてるわね って反応を示されることが多いです
彼はなんでも2人でやりたい主義で
家計を稼ぐのも2人で
家事も2人で
育児も2人で
私が一人でやってしまったことに対しては
疎外感を感じるのか不満そうだし
彼が一人でやっておいてくれたことには
私の感謝を求めてきます
(それを私はありがとうハラスメントって呼んでいる)
でもなんでも半分にするのには限界があって
その限界を受け入れられなかった頃の私は
不公平だって怒ってばかりだったし
その限界を受け入れた今の私は
毎日私が「やってやっている」気でやっていたことが
楽しいって思えるように変わってきました
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ってことで本日無事に朝食にて
新フライパンがデビューいたしました!
スクランブルエッグの味は変わらないけれど
なんだか美味しいよね?
って夫に朝から圧力をかけて
フライパンが使いやすいことを報告しました
私のトーストは納豆チーズカレートースト
夫と長男はカレートースト
二男は納豆チーズトースト
出来る範囲で個人の味覚を優先する
それが簡単にできるようになりたいです
夫は そんなことする必要ない みんなで出されたものを美味しく食べたらいいんだ! っていうのだけれど
偏食で食わず嫌いは間違いなく私の遺伝子だし
(夫は何でもおいしいって食べてくれる 多分味覚が鈍感なんだ←失礼w)
幸せなことに美味しいものがあふれた世界で
何を食べるのかを選べて
おうちでのご飯が毎回美味しいって思って欲しい
そんな暖かい食卓まではまだまだ程遠いけれど
今回の投資で一歩でも近づけたかな
(大げさ)
私語が一切なくて
淡々と出されたものをそそくさと食べる食卓で育った私には
ワイワイガヤガヤ自由で楽しく明るい義実家の食卓が
憧れであり目標であり未来のあるべき姿なんだと思います
(こうやって新しく家に迎えた代物に大げさな言い訳を付与して
私が手名付けていくのであります笑)
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
▽私のおうちの写真まとめ
roomclip.jp
▽TwitterとInstagramもマイペースに更新しています
twitter.com